NEWS
2021.02.26お知らせ
奥日光高原ホテルの硫黄温泉は20種類の疾患に効能あり。泉質は柔らか肌に優しく女性に人気の温泉です。
【適応症】
高血圧症・動脈硬化症(硫化水素型)、糖尿病、慢性婦人病、慢性皮膚病、切り傷、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
【禁忌症】
皮膚、粘膜の過敏な人、特に光線過敏症の人(硫化水素型)、高齢者の皮膚乾燥症、急性疾患(特に熱のある場合)活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性の疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患
※写真は男性高原の湯大浴場・内湯・露天風呂
※お手軽にお支払い!日帰り入浴で使える電子チケットのご購入はこちらから※
https://www.asoview.com/channel/tickets/FbvymC3jtd/
2021.02.26お知らせ
本日26日は終了いたしました。
明日の日帰り温泉は12:30~21:00(最終受付20:00) です。どうぞご利用下さい。
🔵新型コロナウィルスの感染を防ぐためご入館時に検温、アルコール消毒液で手の消毒などご協力下さい
🔵ご利用状況によっては三密を防ぐため、フロントにてお待ちいただく事もございます。
悪しからずご了承下さい。なお、必ず事前にお問い合わせください。
🔵団体様は完全予約制です
Tel:0288-62-2121
※写真は看板犬ナナちゃんもお待ちしております
※お手軽にお支払い!日帰り入浴で使える電子チケットのご購入はこちらから※https://www.asoview.com/channel/tickets/FbvymC3jtd/
2021.02.26お知らせ
奥日光高原ホテルにお越しのお客様に道路状況、鉄道、バスなどの運行状況をご案内いたします(2月25日現在)
26日現在、圧雪した道路は湯元温泉地内一部のみですが、湯元温泉お越しのお客様はスタッドレスタイヤかチェーンをご持参ください。
【交通情報】 (JR東日本旅客鉄道、東武鉄道、バス運行、道路状況)
●お車でお出での方の道路情報
・イロハ坂は通常通り走行可能です
・ロマンチック街道・金精道路は4月下旬連休前まで通行止です
●バス運行状況
・東武バスは平常通り運行しています。(3月いっつぱい宿泊者限定で運賃半額です)
●JR情報
・JR日光線は平常運行しています。
●東武鉄道開通のお知らせ
・特急スペーシア及びリバティは平常運行しています。
※写真は新宿発着の日光号
2021.02.26館内情報
奥日光湯元温泉は国民保養温泉第一号に選ばれた優れた温泉です。
この温泉に10分肩までつかり20分温泉の湯気を吸っただけで免疫力が高まる温泉といわれています。
日によって乳白色、パステルグリーン、コバルト色、緑色の透明色などに変化いたします。温泉が生きている証です。
20種類の疾患に効能あり。泉質は柔らか肌に優しく女性に人気の温泉です。
【適応症】
高血圧症・動脈硬化症(硫化水素型)、糖尿病、慢性婦人病、慢性皮膚病、切り傷、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
【禁忌症】
皮膚、粘膜の過敏な人、特に光線過敏症の人(硫化水素型)、高齢者の皮膚乾燥症、急性疾患(特に熱のある場合)活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性の疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患
※女性大浴場・露天風呂『天女の湯』
2021.02.26お知らせ
今日この頃の日本ロマンチック街道・国道120号線、戦場ヶ原の晴れた日の様子です。
2月26日現在、除雪され道路は写真のような状況です。
イロハ坂~奥日光湯元温泉まで夜間、ー5℃~-10℃前後の日があり、道路が凍結の恐れもあります。必ずスタッドレスでお越しください!又はチエーンをご持参ください。
2021.02.26お知らせ
4月上旬、渡良瀬渓谷鉄道沿いは神戸駅から大間々駅などは花桃や桜、菜の花が咲きまるで日本昔話の絵本に出てくるような懐かし風景が見られます。
コロナが収まりましたら是非、行ってみてください。
群馬県と栃木県の県境を流れる渡良瀬渓谷に沿って走るローカル線のわたらせ渓谷鐵道は、土・日曜・祝日を中心にトロッコ列車が走り、車窓から風光明媚な風景を楽しめます。特に、例年4月上旬から中旬にかけては沿線に桜・花桃・菜の花などの花々が咲き乱れ、絶景を楽しめると人気です。
2021.02.24お知らせ
硫黄温泉の香りに包まれたマイナスイオンいっぱいの奥日光湯元温泉、奥日光高原ホテルへお越しください。
予約担当直通電話 0288-62-2121へベストレートでご案内いたします。
※写真は 女性中浴場女峰の湯 100%かけ流し「露天風呂」イメージ
2021.02.24お知らせ
「コロナウイルス感染防止対策」のためフロントにて検温とアルコール消毒、レストラン入り口でもアルコール消毒をお願いしております。
又、お客さまに安心してサービスを受けていただくため、スタッフはマスクをさせていただきます。加えて夕食、朝食時などお料理提供時は手袋を着用させていただくとともにお客様との会話も出来るだけ控えさせて頂いております。
更にご宿泊のお客様がお食事の際、お席の間隔が取れるよう配慮いたしております。
ホテルは「全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会」「日本旅館協会」「都ホテルズ」などの『宿泊施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン』に沿い「客室感染防止マニュアル」「レストラン感染防止マニュアル」「大浴場感染防止マニュアル」を作成し研修会を行い万全の態勢でお客様をお受けさせていただいております。
奥日光高原ホテルは『お客様の『安心・安全』を担保するため、国の安全基準に適合する『耐震補強工事』を2017年6月に行い併せて『全館のリニューアル』オープンいたしました。
防火基準適合表示は『ゴールド(金)』
公共場所には防犯カメラを設置し事務所にて監視しております。
食品の安全・衛生管理や社員の健康管理のため「県西保健所」の指導のもと「くらし科学研究所」の定期衛生管理・指導を受けております。
従業員は毎月、検査機関、公益財団法人栃木県保健衛生事業団により「O-157・O-O26・O-111」と「ノロウィルス」の検査を旅館組合で実施する以外にも自主的に実施しています。
現在、くらし科学研究所の指導の下、厨房などの『衛生管理』を行っております。
※写真は平常時のレストラン白樺。現在は三密対策で人数を半分にしてお受けしております。
2021.02.24お知らせ
12月1日~3月31日まで奥日光湯元温泉、奥日光高原ホテルへおいでの方はJR、東武日光駅より湯元温泉までバス運賃半額になります。(奥日光全域に通用)
東武バス湯元フリーパス
@3,000円⇒⇒@1,500円と片道運賃で往復可能です。
(事前に登録が必要です。奥日光高原ホテルにお申込みください)
今年の冬も温かい温泉に入りにお出かけください。
日本で4番目に濃い硫黄温泉です。
2021.02.24お知らせ
24時間完全除雪していますが、イロハ坂、中禅寺湖、湯元温泉方面お越しの際は必ずスタッドレスタイヤかチエーンをお持ち下さい。
🔴現在、湯元温泉地内のみ積雪があります。
スタッドレスタイヤの場合は普通に走れます。
※写真は湯の湖から湯元温泉を見る