NEWS
2023.02.08お知らせ
本日8日の日帰り入浴は館内メンテナンス(休館)の為休業とさせていただきます。
●温泉の効能は20種類の疾患に、、、。
【適応症】
高血圧症・動脈硬化症(硫化水素型)、糖尿病、慢性婦人病、慢性皮膚病、切り傷、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
【禁忌症】
皮膚、粘膜の過敏な人、特に光線過敏症の人(硫化水素型)、高齢者の皮膚乾燥症、急性疾患(特に熱のある場合)活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性の疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患
※写真は『女性大浴場高原の湯・露天風呂・天女の湯』のイメージ写真です。、色はその日の天気、気温によって変わります。
2023.02.08お知らせ
日本で4番目に濃い」といわれる硫黄温泉、日によって色が「乳白色、コバルトブルー、グリーン、緑系透明色」などに変わります。
『10分間、首までつかり20分湯気を吸うと免疫力が上がり、サウナに入ったと同じ効果』があるといわれています。
加温しない本物、奥日光湯元温泉・奥日光高原ホテルへお越し下さい。
湯量豊富、湯船の数も「内湯、露天風呂」を入れて8か所、日光随一。
※写真は女性大浴場高原の湯・露天風呂「天女の湯」
2023.02.08お知らせ
※写真は『現在の国道120号線、戦場ヶ原の道路』の様子。
右のお山は『太郎山』そして『山王烏帽子岳』『三岳』と続き左手奥が『温泉ヶ岳』左手が『白根山系の
山々』です。
🔴急な降雪、朝晩の日陰の凍結などに備え、寒冷地や高地へご旅行の際は『スタッドレスタイヤ』でお出かけください。(ノーマルタイヤでは来られません)
2023.02.08お知らせ
🔵湯の湖南岸から「日本ロマンチック街道が通る右から温泉ヶ岳、金精山、外山」を見る
🔴冬季閉鎖期間は令和5年4月25日12:00まで
日本ロマンチック街道は
長野県・上田~小諸~軽井沢~草津温泉~中之条~沼田~尾瀬入口~丸沼高原~丸沼~菅沼~金精トンネル~栃木県・湯元温泉~戦場ヶ原~中禅寺湖~イロハ坂~日光市内~宇都宮へ。
日本において最もロマンあふれる街道と言われています。
2023.02.08お知らせ
※写真は湯の北岸で毎日写真を撮る人達(日の出の頃)
2023.02.08お知らせ
東武バスでは、栃木県日光エリアでとてもお得なフリーパスを今年も冬季期間限定で販売しています。
ご利用可能な期間は2022年12月1日から2023年3月31日まで、宿泊客対象でさらに半額です(2日間有効)乗り降り自由、日付指定変更不可)
大人3500円➡1750円
小人1750円➡ 880円
●このお得な乗車券をご利用の際は前もって利用者方の宿泊者ホテルとお名前の登録が必要です。
ご利用の希望のお客様は当ホテルにお申込み下さい。
●最終バス停留所までお迎えの上がります(乗車時にお電話ください。そのお時間に湯元バス停までお迎えに上がります)
※写真は男体山をバックに竜頭の滝坂上付近を走る東武バス
2023.02.09お知らせ
ホテル正面駐車場に電気自動車充電器(ENEↃHANGE EV6kw)設置しています。
ご利用の折はフロントに一声おかけください。
2023.02.08お知らせ
奥日光・湯元温泉はとちぎにごり湯の会 『日本で四番目に濃いといわれる(酸性度が弱く、肌に柔らかい)硫黄温泉』です。
日本で「硫黄濃度の高い温泉⇒1kg当たり総硫黄量」ランキングのご案内
1位 群馬県・万座温泉 硫黄濃度:272mg/1ℓ
2位 新潟県・月岡温泉 硫黄濃度:170.6mg/1ℓ
3位 福島県・高湯温泉 硫黄濃度:113.6mg/1ℓ
★4位 栃木県・奥日光湯元温泉 硫黄濃度:55.7mg/1ℓ
5位 北海道・ 登別温泉 硫黄濃度:28.8mg/1ℓ
6位 和歌山県・ 南紀勝浦温泉 硫黄濃度:26.9mg/1ℓ
7位 長野県・ 白骨温泉 硫黄濃度:25.4mg/1ℓ
8位 秋田県・ 乳頭温泉郷 硫黄濃度:17.7mg/1ℓ
9位 群馬県・ 草津温泉 硫黄濃度:15.8mg/1ℓ
10位 青森県・ 酸ヶ湯温泉 硫黄濃度:15.2mg/1ℓ
※写真は女性大浴場・高原の湯「露天風呂 天女の湯」
2023.02.07お知らせ
僕たちは!
バーニーズマウンテンドッグのサリバン♂7才
ジャーマンシェパードのロズ♀3才
雑種犬(保護犬)のモロ♂1才
です(*´∀`*)!!
僕達、サリバンとロズはお馴染みの奥日光高原ホテルです。
モロ君は今回初めてです(*´∀`*)
写真撮影では 僕たちはカメラ目線が出来ましたが、
モロ君は恥ずかしがっていました。
こちらの写真は パパやママが呼んだ瞬間、みんなで一斉に振り向いた瞬間の写真です(*´∀`*)
僕、モロは とっても優しいお兄ちゃん・お姉ちゃんやパパ、ママ
みんながそばにいてくれて 旅行まで連れてきてもらえて、とっても幸せです。
2023.02.07お知らせ
毎年恒例になりました「15代目・㈱宗家花火鍵屋花火師・天野安喜子氏そして鈴木さかえ氏」による『湯元温泉・雪上の花火大会』が盛会裏に終了いたしました。大勢のお方様にご来場頂きありがとうございました。
※約5~6分間、短時間のうちにスターマイン2.5〜4号の大玉の始め約300発と小型煙火約100発の見事な花火を打ち上げました。
夏の後半に「湖上涼風花火大会」を実施いたします!乞う!ご期待‼️